モール販売に少しでも不安を感じたことのある人には今更な話かもしれませんが、異なる収入源を複数持つということはとても大切なことです。
そして物販という括りで多販路を持つことは勿論、他分野への進出も積極的に視野に入れたいところです。
ということで「沖縄大家塾」というセミナーに参加してきました。
沖縄大家塾
セミナーの内容は「民法改正後の賃貸経営のゆくえ」というテーマで、2019年4月から施行される民法改正が賃貸契約にどのように影響し、また大家としてどのように対処していかなければならないかについて、東京から石坂講師をお招きし改正の従前後をひとつひとつ比較しながら要点を丁寧に、冗談を多めに交えながら説明して頂きましたwww
現在、自宅マンションしか所有していない私にとってあまり関係の無い内容かと思っていましたが、マンションの管理会社が日頃どういう風に考えて私達と接しているのかという視点から話を伺っていると、身近に感じることができて、とても興味深く話を聞くことができました。
次のマンション総会のときに付け焼刃の知識が滲み出てしまうかもしれません^^
また「大家塾」主催者のカセイ有限会社の宮城代表も、とても話上手なのが印象的で、沖縄路線価の最新情報や不動産の小難しい話を初心者にも分かりやすいように噛み砕いてお話しくださったので、助かりました。
懇親会
セミナー後の懇親会では、これから投資しようとしている方から数十~百部屋以上も物件を所有している超ベテランの大家さんや大手不動産のプロの方まで参加されていました。
不動産というと動かすお金が大きいので、行動の原動力となる初期の頃の実践者の背景や体験談、家族の理解などに凄く興味があったのですが、そのあたりのことも色々お聞きすることが出来て、とても勉強になりました。物販系の懇親会でも同じですが実践者の話を直接聞くことで、その分野の全貌が漠然と見えてきたりすることがあるので貴重な体験を得る絶好の機会です。
里中さん
参加者のなかには軍用地投資の本を出版されている里中さんという方もいらっしゃいました。
「お金持ちはこっそり始めている-本当は教えたくない-「軍用地投資」入門-里中-一人」
センセーショナルな話題で有名な本なので不動産をやっておられる方はご存知の方も多いと思います。
私も少し前に新聞記事で見かけて興味が沸いたのでAmazonで購入し拝読していました。
直接お話しを伺ってみると、とても真面目な方でどういった想いで本を書き綴っていたのかをお聞きすることができました。
ちょっとプレっていますが、お勧めなので興味のある方は是非ご一読ください。
余談ですが石坂講師も里中さんもライザップに通ってらっしゃるとのこと。
里中さんの紹介を受けると5万円安くなるらしいので、結果にコミットしたい方は直接本人にコンタクトを取ってみてください^^
里中さんのブログ
最後に
私自身が今後不動産投資に取り組んでいくかどうかは分かりません。ただ今回とても良い経験になったという実感があります。
様々な情報が未経験な自分には目新しく新鮮で、物販に取り組んだ当初の気持ちを思いだしました。
皆さんもマンネリ化した時などは、こういった異業種の交流に参加してみては如何でしょうか。
とても良い刺激になると思いますよ!!
コメントを残す