ネットビジネスで使用するノートパソコン(Windows)を購入するにあたり
スペックや価格の指標を載せておきます。
完全に私個人の現時点での意見ということをご了承ください。
大きさ
15.6インチ(A4サイズ)以上だと大きくて持ち運びにくく、小さすぎるとストレスがかかります。
なので自宅での作業をメインに、ある程度持ち運びもすると考えると14インチが妥当かと思います。
ちなみに自宅での使用はデュアル・ディスプレイを使用すると便利です。
CPU
パソコンの核になる部分なので、それなりのスペックは必要です。
Corei7は高価でオーバースペックになりがちで、現時点(2018/1/4)だとCore i5(第7世代以降の)で十分かと。。。
CeleronやAMDは安価ですが、スペックもそれなりですのでメインで使うには少し物足りません。
メモリ
CPUの性能を十分に活かすには、メモリも重要です。
16Gぐらいは欲しいところです。
1枚差し、2枚差しとあり、2枚差しの方が効果をより引き出せるようですが正直あまり変わらないと思います。
個人的には将来の拡張に備えて1枚差しでも良いと思います。
HD
HDDとSSDがあります。
SSDの方が早くて持ち運び時にも壊れにくいです。
高価ですがこちらの方がお勧めです。
出来ればSSDの256GBは欲しいところです。
OS
Windows10には、Pro版とHome版があり、Homeドメイン参加が出来なかったり、リモートコントロール時のホスト側になれないなど、個人で使用する分には問題ないことが多いのですが、一点だけ見逃せない問題があります。
それはHomeだとWindowsアップデートが自由に出来ず勝手にされてしまうこと。
作業中に勝手にアップデートが走ると結構なストレスになりますので、なるべくPro版をお勧めします。
Office
今だと購入するよりも定額制のサービスを利用した方が良いでしょう。
OfficeSoloかoffice365businessがお勧めです。
その他
ログイン時の指紋認証機能はあると便利です。
購入時に2~3千円程度のオプション追加出来るならば積極的に導入した方が良いと思います。
また、内蔵のワイヤレス機器もなるべく性能の良いものを選ぶべきです。
マウスは5ボタン以上のワイヤレスが便利です。
ブラウザの進む・戻る・画面スクロールがあれば作業が効率的です。
価格
上記スペック(周辺機器やソフト除く)で10万円前後だと安いといえます。
ということで年明け早々、上記のパソコンを購入しましたのでスペックと価格を添付しておきます。
ご参考までに^^



はじめましてブログランキングから訪問しました
ノートパソコン買い換える時の基準にしたいと思います
大事な商売道具になるので!
それではブログ応援していきます
のぼるさん、はじめまして。
ブログ閲覧ありがとうございます<(_ _)>
パソコンは少しぐらい高くてもスペックの良いものを買った方が良いですよね!!
その方が結局は長持ちしますので。
私がブログに載せたレノボは、高スペックで10万程度ですので、かなりお得だと思います。
先にレノボサイトでメルマガ登録しておくとクーポン券がゲット出来るのでお勧めです。