米国輸出 のセラーリサーチについて具体的に説明します。
「japan import」で洗い出す
米国アマゾンでの日本人セラー探しの基本的なキーワードは、「japan import」になります。
アメリカのアマゾンにアクセスして、検索窓に「japan import」と入力して検索します。
表示された商品から「prime」のある商品を適当にクリックします。

商品ページで「new」をクリックします。

商品を販売しているセラー一覧が表示されますが、無在庫セラーを除外するため、画面左の「prime」をクリックします。

有在庫セラーのみ表示されますので、「Seller Information」から評価の良いセラーをクリックします。ただし評価が1000以上とかのベテランセラーは、参入障壁が高くあまり参考にならないので除外します。
セラーの評価画面へ展開された場合は、「storefront」をクリックします。
特定セラーのストアフロントが表示されますので、URLをExcelに控えておきます。これで1件完了です。
セラー一覧に戻って、他のセラーを探します。
まとめ
最初は面倒に感じるかも知れませんが、優良セラーをストックすることによってリサーチが段々と楽になります。セラーの質にもよりますが、最低でも100件ぐらいは集めたいところです。基本キーワード以外にも「japan inport」等、オシャレな単語で登録しているセラーもいるので、色々試してみると良いと思います^^
こんにちは。
まだ輸出まで手が回っていませんが、ぜひ早くやりたいです。輸出関連の記事も楽しみにしています。
今日もありがとうございました。
池ちゃん、こんにちは。輸出は今は下火ですが、輸出入はシーソーゲームなので必ずまた盛り上がってきます。そのときに円滑なスタートを切る為にも今のうちにアカウント作成や売上受取の下準備などは済ませておいたほうが良いですよ。